萩原彰広   著作(共著)紹介  「水墨画・人物の描法」より『私の人物画』
 ページトップ
 
 ホームへ  萩原彰広 水墨美の世界
躍動する女性たち
  萩原彰広
生徒と共に/講習用お手本
 萩原彰広
晩年の個展と墨彰会展
  萩原彰広著作(共著)
「水墨画・人物萩原彰広著作紹介の描法」
  松好好高
現代水墨画 墨色美の世界

さがみ墨彩会サイトにリンク
 現代水墨画協会へリンク
さがみ水墨・日本画協会
 <萩原彰広の作品が収録された著作(共著)のご紹介>
全国水墨画描法シリーズ37 全国水墨画協会編 「水墨画・人物の描法」創作の喜び、秀作100選より(秀作社出版)
 
「水墨画・人物の描法」表紙

「水墨画・人物の描法」表紙



「水墨画・人物の描法」表紙
 表紙裏(右)、「チャイナドレスの女」

「水墨画・人物の描法」裏表紙

「水墨画・人物の描法」裏表紙
 
 人体は立体であり、陰影を持つ量塊である。こうした人体の立体感、材料感、導勢感を、墨線の一筆書きで表現する練習をたくさんすることが重要である。 しかも、線は指先や手先でなく全身を使って描くこと。息を止めて引いた線、息を吐きながら引いた線などの現れ方を研究してみよう。 すると柔らかい線、強弱の線、鋭き線などが描けるようになる。一本の線に全身全霊を注いで描く練習を深めることが人物描法の要諦である。(玉雲)  表紙カバー折込部分より引用
<私の人物画 (文)萩原彰広 掲載ページのご紹介 P74~P81>
 
「水墨画・人物の描法」 1

「水墨画・人物の描法」 1
「水墨画・人物の描法」 2

「水墨画・人物の描法」 2
「水墨画・人物の描法」 3
「水墨画・人物の描法」 3

「水墨画・人物の描法」 4

「水墨画・人物の描法」 4
「水墨画・人物の描法」 5

「水墨画・人物の描法」 5
「水墨画・人物の描法」 6
「水墨画・人物の描法」 6

「水墨画・人物の描法」 7

「水墨画・人物の描法」 7
「水墨画・人物の描法」 8

「水墨画・人物の描法」 8
「水墨画・人物の描法」 9

「水墨画・人物の描法」 9
「水墨画・人物の描法」 10

「水墨画・人物の描法」 10
「水墨画・人物の描法」 11

「水墨画・人物の描法」 11
「水墨画・人物の描法」 12
「水墨画・人物の描法」 12

「水墨画・人物の描法」 13

「水墨画・人物の描法」 13
「水墨画・人物の描法」 14
「水墨画・人物の描法」 14

「水墨画・人物の描法」 15
「水墨画・人物の描法」 15
「水墨画・人物の描法」 16

「水墨画・人物の描法」 16
「水墨画・人物の描法」 17

「水墨画・人物の描法」 17
 このページのトップへ